読書をもっと魅力的にするには・・・?
周辺グッズや環境を色々と考えてみました。
1. 直接的に「読む」行為に関するもの
・・・眼鏡、しおり、付箋、ペン、ノート、アプリ、読み方、タイマー、
レコーダー、、、
2. 「読む」環境に関するもの(グッズ)
・・・椅子・ソファ、机、ブックスタンド、照明、音楽、香り、飲み物、
食べ物、コップ、お皿、クッション、コースター、、
3.「読む」環境に関すること
・・・場所(自分の部屋、リビング、カフェ、図書室、電車・バス、
公園、芝生、ベランダ、屋外、海、山、)
相手、時間帯、季節、気温、国・地域、湿度、、、
こう考えていくと、読む目的やシチュエーションによってリストアップするものも変わってきますね。
次回は、読書のシチュエーションを考えてみようと思います。
また、今回リストアップしたものについても、ひとつひとつ考えていく予定です。
では、この記事の最後に、音楽に関する素敵なサービスを紹介します。
booklovesmusic.com
サイトに載っていたサービスの説明↓
booklovesmusic(ブック・ラブズ・ミュージック)は、
読書にぴったりの音楽おすすめサービスです。
(中略)
booklovesmusicでは、その本を読みながら聴きたいと思った音楽を、
PlayListとして登録することができます。
(中略)
もちろん他のユーザーが登録したPlayListを聴くこともできます。
2011年から個人の方が運営されているようですが、サイトの見た目は企業のようにキレイだし、サービスとしても分かりやすく、面白いと思います。
気になった方は、ためしてみては?